モーツァルト協奏曲メドレー
- ¥3,500
ご存知、モーツァルトの協奏曲をメドレーにしてみました。しかも木五で。
それぞれの悪夢の集合体なので需要は???ですが……
自分の負担を顧みず他者の伴奏にも勤しむ、まさに「One for All、All for One」の精神で、このメドレーを成立させて頂けると幸いです。
当初は楽器紹介の意味合いで作っていたものですので、そういう用途にもお使い頂けます。
I’ve put together a medley of Mozart’s concertos—arranged for woodwind quintet, no less.
It’s essentially a collection of nightmares, so I’m not sure how much demand there will be…
But in the spirit of “One for All, All for One,” where one throws oneself into accompanying others without regard for one’s own burden, I would be truly grateful if you could help bring this medley to life.
Originally, I created it as a way to introduce the instruments, so it can also be used for that purpose.
スコア譜とパート譜(フルート、オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴット)がセットになっています。
ご購入いただくと、6つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 13ページ
・パート譜(フルート) 4ページ
・パート譜(オーボエ) 4ページ
・パート譜(クラリネット) 3ページ
・パート譜(ホルン) 3ページ
・パート譜(ファゴット) 3ページ
【参考音源】
https://youtu.be/9QRjGCROa5c
フルート、オーボエ、ピアノのためのトリオ
- ¥4,000
「フルート、オーボエ、ピアノのためのトリオ」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(フルート、オーボエ)がセットになっています。
ご購入いただくと、3つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 34ページ
・パート譜(フルート) 14ページ
・パート譜(オーボエ) 13ページ
この曲は2021年3月26日のライブ配信コンサートにて演奏されました。
ぜひ演奏の参考になさってください。
https://www.youtube.com/watch?v=rXpfUSXCITg
六重奏曲 第二番
- ¥8,000
「六重奏曲 第二番」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(フルート/オーボエ/クラリネット/ホルン/ファゴット)がセットになっています。
ご購入いただくと、6つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 55ページ
・パート譜(フルート) 15ページ
・パート譜(オーボエ) 13ページ
・パート譜(クラリネット) 14ページ
・パート譜(ホルン) 13ページ
・パート譜(ファゴット) 13ページ
●●●●
六重奏のためのソナチネ
- ¥4,000
「六重奏のためのソナチネ」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(フルート/オーボエ/クラリネット/ホルン/ファゴット)がセットになっています。
ご購入いただくと、6つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 16ページ
・パート譜(フルート) 4ページ
・パート譜(オーボエ) 4ページ
・パート譜(クラリネット) 4ページ
・パート譜(ホルン) 4ページ
・パート譜(ファゴット) 5ページ
●●●●
森亮平 「調子の良い鍛冶屋」の主題による変奏曲
- ¥3,000
本作はフルートデュオアラン(岩崎花保・要田詩織)の3rdアルバムへの委嘱作品です。
11分半という森作品には珍しく取り扱いのしやすい演奏時間の中に、氏のクラシック音楽に対する溢れる敬意が滲みに滲んでいます。
バロック音楽に始まりベートーヴェンやプーランクに至るまでの多岐に渡る風味を一挙に体感できる上に、フルートデュオアランがそのCDにて体現した「どこを切り取っても形になる」という点もこの曲の汎用性の高さを示しているのでしょう。
変奏ごとにまさに「調子良く」スタイルを変えて、様々な鍛冶屋を演じてみられては如何でしょうか。(解説 : ジミー前田)
この楽曲のフルバージョンは以下のリンクから聴く事が出来ます!
https://youtu.be/eqKJSwxk_Eo?si=KUcSE2cv_DXBZmmR
フルートデュオアランの3rdアルバム「La Campanella」はこちらから。(アルバムには抜粋で収録されておりますが、抜粋にも耐えうる楽曲である事の確かな裏付けにもなっておりますのでこちらも是非!)
https://allant.base.shop/items/82548762
ヴァイオリン、ヴィブラフォンとピアノの為の組曲
- ¥5,000
「ヴァイオリン、ヴィブラフォンとピアノの為の組曲」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(ヴィブラフォン/ヴァイオリン)がセットになっています。
ご購入いただくと、3つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 38ページ
・パート譜(ヴィブラフォン) 13ページ
・パート譜(ヴァイオリン) 12ページ
●●●●
ビブラフォンのアドリブパートとピアノの伴奏パートで、楽譜に書かれていない部分があります。
その箇所はフィーリングで演奏されていますので、以下の動画などを参考に、ぜひあなたの感性で曲を完成させてください。
この曲は2024年10月21日のライブ配信コンサートにて演奏されました。
https://www.youtube.com/live/lgwBeTVKkDQ?si=R3Fu9KIyjqupQjjh&t=4416
メリーウィドウ・ファンタジー[森亮平編]ピアノ&フルート
- ¥3,500
フランツ・レハール 作曲/森亮平編曲「メリーウィドウ・ファンタジー」の楽譜セットです。
ピアノとフルートで演奏するように編曲されています。
スコア譜とパート譜(フルート)がセットになっています。ご購入いただくと、2つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 26ページ
・パート譜(フルート) 11ページ
キャットウォークのケークウォーク
- ¥3,500
森亮平作曲「キャットウォークのケークウォーク」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(フルート・ピッコロ/ヴァイオリン/チェロ)がセットになっています。ご購入いただくと、4つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 12ページ
・パート譜(フルート&ピッコロ) 3ページ
・パート譜(ヴァイオリン) 4ページ
・パート譜(チェロ) 3ページ
この曲は2024年10月4日のライブ配信コンサートにて演奏される予定です。
https://www.youtube.com/watch?v=LesWY41uZEw
ソナチネ(俺の挨拶)
- ¥3,000
貴方は誰を想って演奏しますか?
恐らく私の作品中では最も演奏回数の多いものとなっております。(2024年9月現在)
私の作品はどれを取っても大体そうだと思うのですが、この曲は特別、どんな人が聴いても嫌な思いをしなくて済む曲なのではないかと考えています。
(ここからの文章を読んで嫌な想いをされる方がいたら申し訳ないのですが) まず、親しみやすいメロディ、そこそこ演奏も容易、演奏会のどこにでも置ける手頃な演奏時間、そしてなんと言ってもその完成度は最早「嫌な思いすら浮かばない」といったレベルに達しているのではないでしょうか。
いや、手前味噌ながら、そこまで言えてしまう大事な作品なのであります。エルガーの「愛の挨拶」と同じ調性である事も何か不思議なものを感じます。さしずめ「俺の挨拶」というタイトルを付けても良いかもしれません。
……これを読んで買う気が失せるという事もあるなぁと考えたら、私は一体何故これを書いているのでしょうか。。
(森亮平)
====================
森亮平作曲「ピアノとフルートのためのソナチネ」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(フルート)がセットになっています。
ご購入いただくと、二つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 9ページ(full score 9pages)
・パート譜 4ページ(part score- flute 4pages)
この曲は、2020年4月に発表された森亮平氏の初CDに収録されています。
https://nagesendayo.thebase.in/items/41227080
■
またこの曲は、2020年8月22日に行われた下払桐子・森亮平のライブ配信でも演奏されています。
楽譜を購入してチャレンジされる方は、ぜひ参考演奏としてご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=rGzu-r1du6s
※ライブ演奏ですので、楽譜通りではない箇所があるかもしれません。
ピアノ五重奏曲
- ¥8,000
一楽章だけでも聴いてほしい。そこまで聴けたなら三楽章までは我慢してみてほしい。
そして気に入ったら是非演奏してみてほしい。そしてその演奏を私は聴きたい。
(森亮平)
==================
森亮平作曲「ピアノ五重奏曲 」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(ヴァイオリン1/ヴァイオリン2/ヴィオラ/チェロ)がセットになっています。ご購入いただくと、5つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 81ページ
・パート譜(ヴァイオリン1) 19ページ
・パート譜(ヴァイオリン2) 19ページ
・パート譜(ヴィオラ) 20ページ
・パート譜(チェロ) 20ページ
この楽曲は2024年8月16日のライブ配信コンサートにて演奏されました。
https://www.youtube.com/live/jFJ5tPMtU90?si=cwBiDK6H09-tIuK5&t=2032
弦楽四重奏曲「黒部」
- ¥5,000
小旅行気分を味わってみませんか。
弦楽四重奏曲として書き始めたものの、のっけから表題を大書してしまったが為にどうにも連続した印象を乗せてしまいました。
現在は二楽章ぶんの単一楽章的な扱いの楽曲ですが、今後私と黒部の繋がりが深まるにつれて楽章が増えていく事が予想されます。
いずれは「ハイドン・セット」ならぬ「黒部・セット」と呼ばれるような大作に発展していけば良いなぁ。
(森亮平)
==================
森亮平作曲「弦楽四重奏曲<黒部>」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(ヴァイオリン1/ヴァイオリン2/ヴィオラ/チェロ)がセットになっています。ご購入いただくと、5つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 19ページ
・パート譜(ヴァイオリン1) 7ページ
・パート譜(ヴァイオリン2) 9ページ
・パート譜(ヴィオラ) 8ページ
・パート譜(チェロ) 9ページ
この楽曲は2024年8月16日のライブ配信コンサートにて演奏されました。
https://www.youtube.com/live/jFJ5tPMtU90?si=00wIyjrI5WMws0HA&t=310
理想
- ¥3,500
皆様の「理想」を思う存分にこの曲に載せて頂くことが私の理想です。
ピアノ五重奏の為の作品です。アンコールに持って来ても収まりの良い小品となっております。激しめのメインプログラムの後に取り上げて頂ければ、クールダウンにも最適でしょう。
日本語で表記するとどうも重量が出るタイトルですので、ロビーの張り紙には是非「an ideal」と書いてやってください。
因みにロシア語では「идеальный」、アラビア語では「مثالية」、ギリシャ語では「ιδανικό」、ハングル表記では「이상」、中国語(簡体字)では「天造地设」となります。ちょっと……「天地創造」みたい。
(森亮平)
===============
森亮平作曲「理想 」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(ヴァイオリン1/ヴァイオリン2/ヴィオラ/チェロ)がセットになっています。ご購入いただくと、5つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 7ページ
・パート譜(ヴァイオリン1) 3ページ
・パート譜(ヴァイオリン2) 3ページ
・パート譜(ヴィオラ) 3ページ
・パート譜(チェロ) 2ページ
この楽曲は2024年8月16日のライブ配信コンサートにて演奏されました。
https://www.youtube.com/live/jFJ5tPMtU90?si=ypnXqOvi6RJgh01W&t=4711
ファンファーレ
- ¥3,000
貴方の門出にお供致します。
2016年のトランペットデュオ版の初演以降、様々な編成に編曲され続けたこのファンファーレ。悔しい事に、自作の並んだ演奏会でも「この曲が一番好きです」と言われる度に自己嫉妬の起こる楽曲です。
我ながら、確かにファンファーレらしいファンファーレなのかなぁなんて思ったり。
(森亮平)
================
スコア譜とパート譜(フルート・オーボエ)がセットになっています。
ご購入いただくと、3つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 8ページ
・パート譜 各2ページ
ピアノ譜にはコードも振ってありますので、ギターで演奏したい方にとっても優しい仕上がりとなっています。
■
この曲は、2020年4月に発表された森亮平の初CDに収録されています。
https://nagesendayo.thebase.in/items/41227080
■
2021年7月30日に行われた下払桐子・篠原拓也・森亮平のライブ配信でアンコールとして演奏されています。
楽譜を購入してチャレンジされる方は、ぜひ参考演奏としてご覧ください。
※ライブ演奏ですので、楽譜通りではない箇所があるかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=dgSub0Fl9Js
2021年3月26日に行われたライブ配信でもオープニングに演奏されています。こちらはピアノが二台なので、楽譜通りのアレンジではありませんが、参考演奏としてぜひ聴いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=j8engyhx90A&t=4256s
Horizon Fantastique
- ¥5,000
瀬戸内海に水平線は見えるのか……
未だにこの曲にピアノを参加させたかったなぁと思い、その数秒後に「いや、やっぱり違う」となります。瀬戸内海に面する会場で、瀬戸内海を普段見ている方々に聴いて頂いて初めて完成する楽曲かもしれません。
「空想の水平線」というタイトル、かなり気に入っているのですが。笑
(森亮平)
================
森亮平作曲「Horizon Fantastique(空想の水平線)」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(ヴィブラフォン・ヴァイオリン1・ヴァイオリン2・ヴィオラ・チェロ)がセットになっています。ご購入いただくと、6つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 16ページ
・パート譜(ヴィブラフォン) 6ページ
・パート譜(ヴァイオリン1) 6ページ
・パート譜(ヴァイオリン2) 6ページ
・パート譜(ヴィオラ) 4ページ
・パート譜(チェロ) 4ページ
■
この曲は、2023年11月15日のライブ配信コンサートで演奏されました。
https://www.youtube.com/watch?v=Wkk9uQ5Dilk
成田にて
- ¥3,000
君、成田に何を思ふや。
移り住んで思うのですが、千葉って素敵。船橋に住んでいながら、月に何度も成田にはお邪魔しています。もちろん仕事とかではありませんよ。
世界への窓口というイメージもありますが、何といってもあの開放感は何物にも代え難いものです。
以前、海外へ出るお仕事の時に「国際線だから成田だろう」と思って成田に向かっている途中に、実は羽田からだったという事に気付く恐ろしい経験をしたのをふと思い出しました。マジで日暮里を出る前で良かった。。
割と、私の作風が前面に出ている楽曲です。
(森亮平)
==============
森亮平作曲「成田にて」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(フルート・オーボエ)がセットになっています。ご購入いただくと、3つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 14ページ
・パート譜(フルート) 4ページ
・パート譜(オーボエ) 3ページ
Jeu de Chats (猫の戯れ)
- ¥3,000
初演時に「スーパーで葱を買わなきゃ」と言うタイトルで発表した名残で、猫飼いにとってこんな恐ろしいサムネイルになっております。
特に何か言いたい楽曲ではありませんが、図らずもフルートと言う楽器の持つ特性を引き出せる楽曲になったのはないかと自負しております。
エンディングで「やっぱりやーめた!」と終わるのですが、この点に関しては「猫の戯れ」というタイトルにそぐわないなぁと思っています。
(森亮平)
=================
森亮平作曲「Jeu de Chats (猫の戯れ)」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(フルート1・フルート2)がセットになっています。ご購入いただくと、3つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 10ページ
・パート譜(フルート1) 4ページ
・パート譜(フルート2) 4ページ
■
この曲は、2024年2月27日のライブ配信コンサートで演奏されます。
https://www.youtube.com/watch?v=IGEdSgsDiYI
五楽器の為のディヴェルティメント
- ¥5,000
こんな編成に挑戦する気ですか!?本当に!?嬉しいです!
多分、ですがこんな編成の楽曲ってほとんど存在しないと思うのです。だからこそ、というわけではないのですが自分の持ち得るものを詰め込んでみました。
ただ、その演奏会、本当に採算取れますか……?
(森亮平)
==================
森亮平作曲「五楽器の為のディヴェルティメント」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(アルトフルート・イングリッシュホルン・バスクラリネット・コントラファゴット)がセットになっています。ご購入いただくと、5つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 38ページ
・パート譜(アルトフルート) 9ページ
・パート譜(イングリッシュホルン) 9ページ
・パート譜(バスクラリネット) 9ページ
・パート譜(コントラファゴット) 8ページ
■
この曲は、2023年1月17日配信のライブコンサートで初演されました。
https://youtu.be/eE3SHQ_Mcyk
1. 四本の特殊管の踊り
2. 足柄SAの朝
3. メロディとは何か
4. “The Duel”と名の付く曲の宿命
5. 間奏曲と特殊管の休憩
6. 終曲
ウェルカム・トゥ・フナバシ
- ¥3,000
船橋よいとこ一度はおいで。
IKEAもららぽーとも、イオンモールもありますし。(近いスーパービバホームは無くなってしまいましたが) COSTCOも射程圏内です。最近は近所のケイヨーデイツー (DCM新船橋店と改名されました) の駐車場内にコナズコーヒーも出来ました。
温泉も多くありますし。
(森亮平)
=====================
森亮平作曲「ウェルカム・トゥ・フナバシ」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(フルート・オーボエ・ピアノ1・ピアノ2)がセットになっています。ご購入いただくと、5つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 13ページ
・パート譜(フルート) 4ページ
・パート譜(オーボエ) 3ページ
・パート譜(ピアノ1) 6ページ
・パート譜(ピアノ2) 9ページ
■
この曲は、2022年1月17日に配信されるライブコンサートで初演されました。
https://www.youtube.com/watch?v=XVRgS3Lzf5A
鳴門にて
- ¥3,000
どうしてこんな曲が書けたのだろうか。
正直、徳島に住んでいた頃には、鳴門なんて淡路島側の市、くらいにしか思っていなかったのですが、今となっては「おかげさまでこんな曲を書かせて頂きました」くらいの気持ちです。
「フランス近代の、取り上げやすい演奏時間の小品」を目指して書いたのですが、10分程度という割としっかりした曲になっております。
割と具体的なタイトルを付けてしまったせいで取り上げづらくなっているのでは?という懸念もありますが、どうにも改名する気にもなれないのです。是非皆様、鳴門にも一度いらしてください。
(森亮平)
===============
森亮平作曲「鳴門にて」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(フルート・オーボエ)がセットになっています。ご購入いただくと、3つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 19ページ
・パート譜(フルート) 7ページ
・パート譜(オーボエ) 6ページ
■
この曲は、2023年8月28日配信のライブコンサートで初演されました。
https://www.youtube.com/live/yOdTV4i5e88?si=9ke_wy4ZOvpSehhC&t=3095
オーボエとピアノのためのソナチネ
- ¥3,000
演奏会の一曲目に如何ですか?
オーボエには名曲が少ないと常日頃聞かされていて、そこに一石を投じる形の楽曲です。個人的には「風笛とサン=サーンスとプーランクがあるじゃないか」と思うのですが。
第三楽章には初演してくださった篠原氏の奥様のキーマカレーを食べた時に思い付いた旋律を使っております。
マジで美味いのです。これに関しては「是非一度」とは言えないのですが、キーマカレーを食べた際には思い出して欲しいメロディとも言える……のかもしれません。
(森亮平)
==================
森亮平作曲「オーボエとピアノのためのソナチネ」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(オーボエ)がセットになっています。ご購入いただくと、2つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 14ページ
・パート譜(オーボエ) 6ページ
■
この曲は、2022年12月9日に配信されるライブコンサートで初演されます。
ぜひ楽譜を見ながら配信を視聴して、視界が開けるような森ワールドをご堪能ください。
https://www.youtube.com/watch?v=bxXrB7cFRoo
アルトフルートとピアノのためのソナチネ
- ¥3,000
アルトフルートのためのソナチネがあるといいなぁ……とお思いの貴方に。
ソナチネ然としたソナチネだと思います。アルトフルートの少し異国情緒のある音色に甘えて思う存分空想を広げた作品です。ラヴェルに似ていると言ったアナタ、正解です。
※第二楽章は2024年時点で未演です。
(森亮平)
====================
森亮平作曲「アルトフルートとピアノのためのソナチネ」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(アルトフルート)がセットになっています。ご購入いただくと、2つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 24ページ
・パート譜(アルトフルート) 9ページ
■
この曲は、2023年1月17日に配信されるライブコンサートで初演されます。
https://www.youtube.com/watch?v=KRGCdo66nzs
フルートとヴァイオリンとピアノのためのトリオ
- ¥4,000
この編成で素敵な曲を探したことのある人、少なくありませんよね。
確かに作品が無いわけじゃない、むしろある。それに良い曲もある。
けれども私自身が、自分の痒い所に手が届く楽曲と巡り逢えたわけでもなかったので、自分で書きました。そんな曲です。
ただ…….楽章それぞれに性格が違い過ぎて、もしかすると「1,2楽章は好きだけど3はちょっとネェ……アナタ」という方もいらっしゃるかもしれない。そんなわけで、もちろん楽章抜粋もオススメです。
(森亮平)
=================
森亮平作曲「フルートとヴァイオリンとピアノのためのトリオ」の楽譜セットです
この曲は、2021年8月の武蔵ホールライブ配信で演奏されました。
スコア譜とふたつのパート譜(フルート・ヴァイオリン)がセットになっています。ご購入いただくと、3つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 27ページ
・パート譜(フルート) 9ページ
・パート譜(ヴァイオリン) 12ページ
■
演奏の動画はこちらでご覧になれます
https://www.youtube.com/watch?v=x4LZayMlv80
フルート、ホルン、ピアノの為のディヴェルティメント
- ¥3,000
コロナ禍真っ只中の久留米にて書かれた楽曲群。
この曲ほど作曲当時の記憶が甦ってくる曲も珍しく、今でも聴けば当時の心の機微を思い出すものです。
特に引用があるわけではないのにも関わらず全曲に横たわるユーモラスな雰囲気、演奏会前半の締めくくりあたりにもってこいのナンバーではないでしょうか。
(森亮平)
================
森亮平作曲「フルート、ホルン、ピアノの為のディヴェルティメント」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(フルート・ホルン)がセットになっています。ご購入いただくと、3つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 19ページ
・パート譜(フルート) 8ページ
・パート譜(ホルン) 7ページ
■
この曲は、2021年2月10日配信のライブコンサートで初演されました。
https://youtu.be/7Qjv-1uZ16o
バスクラリネットとピアノの創作主題による変奏曲
- ¥3,000
私の真骨頂の三本柱があるとしたら、そのうちの一本は「変奏曲」でしょう。
バスクラリネットという楽器はまだまだ過小評価されていると言っても過言ではありません。是非、この曲をコンクールのバスクラリネット部門の課題曲に。
もしかしたらお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、私は「ソドレミの法則」を信用しています。その上で、この創作主題を書いたと思うと、どうですか?笑
(森亮平)
=================
森亮平作曲「バスクラリネットとピアノの創作主題による変奏曲」の楽譜セットです。
スコア譜とパート譜(バスクラリネット)がセットになっています。ご購入いただくと、2つのPDFが入ったZIPファイルをダウンロードできます。
・スコア譜 21ページ
・パート譜(バスクラリネット) 8ページ
■
この曲は、2023年3月17日配信のライブコンサートで初演されました。
https://www.youtube.com/watch?v=z8knR02TTQ4